株
ネットネット日本株の半年後の投資成績 売買記録 ポートフォリオのルールのおさらい 前回の記事(下記を参考)ではネットネット日本株を96銘柄購入しました。 www.francaleu.com 今回の記事ではそれから約半年経った現在、どうなったかをご紹介します。 ネッ…
この記事では株式投資でお馴染みのウォーレン・バフェットが、購入した当時のコカコーラの財務諸表をアニュアルレポートを基に分析していきます。 (10-Kだと94年以降のものしか入手できなかったので、90年のものから入手できるアニュアルレポートを参考にし…
ネットネット株を購入した理由 ネットネット株96銘柄の期待リターン ネットネット日本株ポートフォリオの運用方針 今回は前回ご紹介したシケモク4銘柄を売却し、より多くのシケモク銘柄を購入することにしました。 基準は、「賢明なる投資家」で有名なグレア…
執筆日:2020/4/30 私は保有していたJAL株を一部を除き売却しました。 a.1年以内に集団免疫は獲得できるか b.ワクチンができるのはいつ? コロナが収束する条件はa,bのいずれかです。 a.集団免疫を獲得する b.ワクチンが流通する a.1年以内に集団免疫は獲得…
資産を増やすことのみを考えたとき、 a.起業をしてその資金で株式運用をする場合 b.株式投資一本でいく場合 どちらが最終的な資産額は多くなるのでしょうか。 今回はこのテーマについて書いていきたいです。 私がこのテーマを考えることにした理由 資産運用…
今回はシケモク銘柄を4つ購入しました。 現在のキャッシュ比率が70%とやや低いので、80%にすべくシケモク銘柄を購入することにしました。 初シケモクです。 2020/04/13取引内容とポートフォリオ 2020/04/13取引理由 シケモクのスクリーニング条件 シケモク…
2020年4月8日、JAL(日本航空)株を購入したのでその投資判断を記録しておきます。 【20年4月7日現在】コロナウイルスの影響 2番底はあるのか? JALの安全度と同業他社との比較 JALの貸借対照表(B/S) JALの損益計算書(P/L) JALの現在価値はいくら? 2030年…
インデックスファンドをするなら、出来るだけ分散されているものを選ぶべきです。 アメリカだけにしか投資しないのと、世界中のすべての国に投資するのでは、どちらがより広く分散されているのでしょうか? 答えは簡単です、全世界に投資することです。 ここ…
僕は前まで積み立てNISAをやっていたのですが、よく考えた結果辞めました。 金融商品についての投資として積み立てNISAについてよく考えていましたが、 自分への投資、つまり人的資本への投資をしっかりと考えていなかった事に気付いていなかったからです。 …
最近投資系ブログでは大体がインデックス投資についてです。 インデックスは弱点が少ないかなり優れた投資法だと思いますが、あくまで投資。 儲かる方法を誰もがやり始めたら儲からなくなるという投資の性質は、インデックス投資においても例外ではありませ…
2019.01.18 2018.10.26 昨今ランダムウォーク理論は市民権を獲得しつつあります。しかし、市場をランダムだと結論づけるには無理があります。とはいってもランダムウォーク理論は全くの間違いだというわけではありません。少し足りないだけです。その足りな…
積み立てNISAの仕組みを理解した上でどうして積み立てNISAを利用するかを明確にすることが大切です。 ただ節税できてお得だかという理由で積み立てNISAを始めるのは、必要かどうかを考えないで、安いからという理由で買い物をするようなものです。 以前の積…
今回は短期トレードを実際になぜ経験したほうがいいのかを書いていきたいと思います。 短期トレードの種類はFXでも株でもオプションでも先物でも仮想通貨でもなんでもいいです、短期であれば大丈夫です。 この記事は短期トレードを批判しているわけではなく…